colocolomemo / ニュース / ニュース (81 to 85)

Release Notes: Android: 1.4.2

colocolomemo for Android 1.4.2 をリリースしました。 変更点は以下の通りです。

  • 機能追加: テキスト編集画面に文字数表示
  • 修正: 同期処理の改善
  • 修正: スマートリスト作成後に画面が更新されない不具合
  • 修正: ハードウェア [MENU] ボタンが無効になる不具合
  • 修正: テキスト、チェックリストの編集時に編集領域を広げるように改善

Release Notes: iOS: 1.1.1

colocolomemo for iOS 1.1.1 をリリースしました。 変更点は以下の通りです。

  • 修正: 同期処理の改善
  • 修正: メモ削除ボタンをメニュー内に移動
  • 修正: スマートリスト保存直後にいくつかのメモが開けなくなる不具合

Release Notes: Android: 1.4.1

colocolomemo for Android 1.4.1 をリリースしました。 変更点は以下の通りです。

  • 修正: デバイスを回転させた際に編集内容がクリアされてしまう
  • 修正: メモ削除ボタンをメニュー項目内に移動

Release Notes: iOS: 1.1.0

colocolomemo for iOS 1.1.0 をリリースしました。 変更点は以下の通りです。

  • 機能追加: サブリスト
  • 機能追加: リスト重要度 - 重要度でリストを並び替えることができます
  • 修正: 大きなデータをアップロードする前に確認ダイアログを表示するように
  • 修正: リストとタグが削除できない不具合

追加された機能については以下の記事をご覧ください。
"Release Notes: 新機能: サブリスト、リスト重要度"

Release Notes: 新機能: サブリスト、リスト重要度

colocolomemo Web 版および Android 版に以下の機能が追加されました。

  1. 機能追加: サブリスト
  2. 機能追加: リストの重要度

Android 版の対応バージョンは 1.4.0 となります。Google Play のアップデートをご確認ください。
iOS 版は対応中です。近日リリース予定ですのでしばらくお待ちください。

サブリストとは

[01.png]

リストの下にスマートリストを作成できます。 親のリストを検索条件で絞り込んでいくようなリストのツリーを構築できます。

たとえば、レストランのメモをまとめた「レストラン」リストがあるとします。 この下に、東京のレストランだけに絞り込んだ「レストラン / 東京」や パリだけに絞った「レストラン / パリ」などのサブリストを作成できます。

さらにその下に「レストラン / 東京 / 新宿」のようにサブリストの階層を増やしていくこともできます。 スター機能と組み合わせて「レストラン / 星3つ」のようなサブリストもつくれます。

サブリストのつくりかた

※ サブリストは今のところ Web 版でしか作成できません。 Android / iOS アプリケーションでも作成できるように開発中です。

さて、サブリストはスマートリストとして作成します。 スマートリストというのは検索条件を保存したリストなので、まずは検索します。

[02.png]

「レストラン」リストの下にサブリストをつくりたい場合は、 まず「レストラン」リストを表示させて、 リストの右上にある検索アイコンをクリックします(もしくは / キーを押します)。

[03.png]

リスト内を検索する入力欄が表示されるので、検索条件を入力します。
「tokyo」タグがついたメモを探すなら「tag:tokyo」、 スターが 3 のメモを探すなら「star:3」のように入力します。 本文中に「なにこれ…」が書いてあるメモを探すならそのまま「なにこれ…」と入力します。
検索条件の書式については 「FAQ - 検索キーワードはどのように指定すればよいですか?」 をご覧ください。

[04.png]

検索ボタンを押すか Enter を入力すると検索結果が表示されます。
ここで「名前を付けて保存」をクリックしてサブリスト名を入力して Enter を入力すると サブリストが作成されます。

[05.png]

サブリストは 5 階層まで作成できます。

リストの重要度とは

リストに 0 ~ 100 の「重要度」を設定することができます。 リスト一覧上で、この重要度の高い順にリストが並びます。 リストの並び順を変えたい場合にご利用ください。

[06.png]

重要度はリストの編集画面で設定できます。

Web 版では、重要度が 30 以下のリストは隠れるようになります。 用済みになったけどなんとなく残しておきたいようなリストは優先度を 30 以下に変更すると一覧から隠しておけます。

English
日本語